本棚の地震対策
古本屋さんにも引き取って貰えなかった本を、少しずつ資源回収に出している。
結果、本棚が1個空き、本が収納出来るようになった。
本を入れる前に、地震対策として、本棚の固定もしなくては。
しかし、我が家にはほとんど壁がない。
あっても、土壁だったり砂壁だったりするので、金具での固定が出来ない。
仕方がないので、周囲にあるタンス等と連結し、設置面積を増やしてみることにした。
使ったのは、不動王連結シート(FFT-004)【震度7の地震対策 】【2段式のタンス等の崩れを防ぐ】【メール便可】【RCP】
ウチのは3段式タンスなのだが、連結していないよりマシだろう。
ついでに、棚から本が落ちるのを防ぐテープを貼ってみた。
住友スリーエム(3M) 3M(TM) 落下抑制テープ 書棚用 25mm×9m 1巻 GN-900
ただの透明なテープだが、意外に厚味があって、本がすべりにくくなる。
まあ、何もやっていないよりかはマシだよね。
最近のコメント